新潟県上越市とよばのショッピングセンター「上越モール」に2021年3月25日、食品ディスカウントスーパー「ラ・ムー上越モール店」がオープンした。核テナントだったスーパーマーケットの「バロー」が昨年4月に撤退してから約1年。他のテナントの撤退も相次いでいたが、モール内は久しぶりに大勢の買い物客で賑わった。
バロー撤退後の店舗にオープンした「ラ・ムー上越モール店」

午前9時のオープン前には100人を超える行列ができ、店は急きょ開店を5分早めた。ラ・ムーは、商品をダンボールのまま大量に並べることで、陳列にかかるコストを縮減し低価格とすることで知られている。同店の店内も中央部分には、ダンボールが迷路のようにぎっしり並び、買い物客はうずたかく積まれた菓子や飲料、カップラーメンなどの商品を品定めしていた。
初日から大勢の買い物客が訪れた

ダンボールのままの商品陳列

上越モールに近い子安の主婦(71)は、「やっぱりスーパーはあった方がいい。バローの時も来ていたが、肉などもとても安い。毎日来ます」と話していた。
山崎隆店長は「大量陳列で価格を安くし、地域のナンバー1の店を目指している。上越地域には初出店でなじみがないかもしれないが、喜んでもらえる店にしたい」と話した。
売り場面積は約1900平方m。生鮮食品を含む食料品のほか、酒、総菜、日用雑貨、焼き立てパンなどを販売。隣接のフードコートに100円のたこ焼きやソフトクリームなどの軽食を提供するファストフードの「パクパク」もオープンした。
ラ・ムーは岡山県倉敷市に本社がある大黒天物産が展開する激安食品スーパー。西日本を中心に約100店舗があり、新潟県には子会社の西源(本社・長野県松本市)の運営で、2017年4月、長岡市に初出店。以後、燕市と新潟市江南区にも出店し、上越モール店は県内4店舗目。
上越市内では同じくバローが撤退した下門前店(下門前)と上越寺店(寺)の2店には、昨年6月に食品スーパーのイオンがオープンしている。
▽上越モール https://joetsumall.com/
関連記事
https://cdn.joetsutj.com/articles/09976292
スーパーマーケットの「バロー」が2020年4月に撤退した新潟県上越市とよばのショッピングセンター「上越モール」に、食品ディスカウントスーパー「ラ・ムー」が出店する。オープンは3月下旬の予定。…
76957
677
113
1
https://cdn.joetsutj.com/articles/47774953
イオンリテール(本社・千葉市)は2020年4月6日、4月5日に閉店した新潟県上越市内のスーパー「バロー」の下門前店と上越寺店の跡地に食品スーパーを出店すると発表した。オープンは今年夏の予定で、総合スーパーのイオン上越店(富岡)と合わせ、市内のイオンは3店となる。…
57763
477
150
https://cdn.joetsutj.com/articles/02004012
新潟県上越市とよばの大型ショッピングセンター、バロー上越モールの核テナント「バロー上越店」が2020年4月12日で閉店することに伴い、退店するテナントが続出している。…
81781
440
120
2
https://cdn.joetsutj.com/articles/52672979
新潟県上越市とよばのバロー上越モール内に出店している書店チェーン「くまざわ書店」(本社・東京)の上越店が、2020年3月15日で閉店することになった。バロー上越店の閉店に伴うもので、新潟市3店舗、長岡市1店舗は営業を続ける。…
31691
321
67
1
https://cdn.joetsutj.com/articles/87633579
バローホールディングス(本店・岐阜県恵那市)は2020年2月17日までに、新潟県上越市に展開しているスーパーマーケット「バロー」3店を4月に閉店することを明らかにした。同社は中部地方を中心にスーパーやスポーツクラブなどを展開しているが、3店の閉店によりスーパー事業としては新潟県から撤退することになる。…
87650
1340
256