目玉展示のシロイルカが全滅 うみがたり オープンからわずか2年
– 8か月前
新潟県上越市は2020年7月3日、市立水族博物館「うみがたり」で飼育していたシロイルカのソーリャ(メス)が死んだと発表した。2018年6月のオープンからわずか2年で、目玉展示だったシロイルカ2頭が全滅した。シロイルカを展示しているのは国内では同館を含め5館だけで、県内では同館のみだった。
ソーリャは推定13歳。愛らしい表情や動きで人々を楽しませる人気者だった。オープン当初から展示していた2頭のうち、もう1頭のリーヤ(メス)も今年5月20日に腎不全による尿毒症が原因で死んでいる。
2年前のオープン時のソーリャ(動画)
指定管理者の横浜八景島によると、ソーリャは7月1日から泳ぎ方の異変や食欲不振などの体調不良が見られ、経過観察を行っていた。2日に獣医が血液検査を実施したところ、ナトリウムやリン濃度の異常値があり、点滴治療を行っていたが、3日午前6時7分に死んだ。死因などは調査中だという。
村山秀幸上越市長は「リーヤに続き、ソーリャまで失ったことは、誠に残念であり言葉が見つかりません。いつも愛らしい仕草で私たちを楽しませ、癒やしてくれた姿は忘れられません。今後の態勢については指定管理者と協議していきたいと考えています」とのコメントを発表した。
同館にはオープン時から、シロイルカ2頭のほか、バンドウイルカ4頭がいたが、このうちバンドウイルカ2頭も昨年3月までに病気で死んでいる。開館後約2年で同館にいるイルカは3分の1に減り、バンドウイルカ2頭のみとなった。
関連記事
うみがたりの人気者 シロイルカの「リーヤ」死ぬ(2020年5月21日)
https://cdn.joetsutj.com/articles/34482687
新潟県上越市は2020年5月21日、市立水族博物館「うみがたり」で飼育していたシロイルカ1頭が死んだと発表した。死んだのはメスのリーヤで推定13歳。2018年6月の同館オープンから展示され、愛らしい表情や動きで人々を楽しませる人気者だった。指定管理者の横浜八景島(櫻健太郎館長)に…
環境? ストレス? 「パフォーマンス実施は慎重に」イルカ2頭の死で上越市議会が市側に要請(2019年3月14日)
https://cdn.joetsutj.com/articles/65662655
昨年6月にオープンした上越市立水族博物館「うみがたり」でバンドウイルカ4頭のうち2頭が死ぬという異例の事態について、同市議会は2019年3月13日、原因の徹底究明とイルカのパフォーマンス実施について慎重を期すよう総務常任委員会の総意として市側に要請した。オープン9か月で4頭中2…
うみがたりのバンドウイルカ「アルク」死ぬ 昨年に続き2頭目(2019年3月11日)
https://cdn.joetsutj.com/articles/36439620
新潟県上越市は2019年3月11日、同市五智2の市立水族博物館のバンドウイルカ1頭が、10日に死んだと発表した。…
先月オープンの「うみがたり」でイルカ1頭死ぬ ショーは当面3頭で(2018年7月13日)
https://cdn.joetsutj.com/articles/71994963
新潟県上越市は2018年7月13日、先月オープンした市立水族博物館「うみがたり」で飼育していたバンドウイルカ1頭が死んだと発表した。死んだバンドウイルカはメスのサシャで、推定年齢8歳。6月26日にオープンした同館で他の3頭とともに豪快なパフォーマンスで来館者を楽しませていた。指定管…
新水族博物館「うみがたり」の内覧会に行ってきました 写真と動画で紹介(2018年6月19日)
https://cdn.joetsutj.com/articles/22862229
新潟県上越市の新水族博物館「うみがたり」が2018年6月26日にグランドオープンするのに先立ち、今日19日に報道関係者などを対象とした内覧会が行われました。上越タウンジャーナルもこれに参加し、初公開される「うみがたり」の内部の様子を写真や動画でお伝えします。…