ホーム > 2021/10

2021上越市長選 中川幹太氏が総決起集会 支持者ら260人が出席

2年前

任期満了に伴う上越市長選(10月24日告示、同31日投開票)に立候補を表明している無所属の新人で元市議の中川幹太氏(46)の後援会が2021年10月16日、上越市西城町3のデュオ・セレッソで総決起集会を開いた。支持者ら約260人が出席した=写真=

IMG_0072

後援会長で選対本部長の秋山三枝子県議のあいさつの後、10月8日に政策協定を締結し、中川氏支援を決めた元市長で市議の宮越馨氏(80)が登壇。宮越氏は今回の市長選出馬を断念した経緯を説明し「若い政治家を育てながら、自らの夢を託す。私の思いを託し、政策を実行できるに足る人は中川さんしかいない。全面的に支援していきたい」と話した。

宮越馨氏
DSC_7023

衆院選新潟6区から立候補する立憲民主党の梅谷守氏(47)も駆けつけ、「世代交代や若い力への期待が高まっている。堂々と自信を持って戦ってほしい」と話した。

梅谷守氏
DSC_7052

中川氏は「国政と市政でタッグを組んでやっていけるよう、梅谷さんを全力で応援したい」と市長選と同日の衆院選での梅谷氏支持を呼びかけた。「現場の声を聞いて政策にしていくことをこつこつとやってきた。垣根のない市長、市民の皆さんと対話できる市長になりたい。市民の力が合わさって本当の意味での政策ができる。オール上越で向かっていきたい。そのために勝たねばならない」と支援を呼びかけた。

中川幹太氏
DSC_7073

今回の市長選では中川氏のほか、前副市長で新人の野澤朗氏(64)が立候補を表明しており、一騎打ちとなる公算が大きい。

ガンバローコールで締めくくった
DSC_7106

関連記事

https://cdn.joetsutj.com/articles/37373920 任期満了に伴う上越市長選(10月24日告示、同31日投開票)に立候補を表明している無所属の新人で前副市長の野澤朗氏(64)の後援会は2021年10月9日、上越市新光町1の上越文化会館で総決起大会を開いた。支持者ら約700人が集まった。入場する野澤氏 会場では席を一つずつ空け…
https://cdn.joetsutj.com/articles/21048597 岸田文雄首相が2021年10月4日夜、14日に衆議院を解散し、31日投開票の日程で総選挙を行うことを表明したことで、新潟県上越市では31日に衆院選と市長選、市議補選の3つの選挙が同時に投開票されることが確定的となった。市選管は、市長選と市議補選について、10月31日投開票の日程を…
https://cdn.joetsutj.com/articles/10277786 任期満了に伴う2021年10月31日の上越市長選挙に出馬を表明している前副市長の野澤朗氏(64)が9月16日、同市新光町1の後援会事務所で記者会見を開き、公約を発表した=写真=。41年間の行政経験に加え、市民参加で住民らとの対話により作った市政全般にわたる政策を示した。立候補表明…
https://cdn.joetsutj.com/articles/43958009 2021年10月31日投開票の上越市長選について日本共産党上越地区委員会と同党上越市議会議員団は9月14日、自主投票とすると発表した。同党は8月に市長選に向けての「基本政策」を発表。独自候補は擁立せず、政策で一致できる候補者を支援するとして、立候補を表明している中川幹太氏、野澤朗氏の2人に質問状を渡し、それぞれ面会して協議した。…
https://cdn.joetsutj.com/articles/49536053 2021年10月31日投開票の上越市長選で日本共産党上越地区委員会は8月24日、「基本政策」を発表した。独自候補は擁立せず、政策で一致できる候補者を支援する。記者会見して基本政策を発表した上越地区委員会と上越市議団 財政調整基金を大胆に活用したコロナ対策や国や県が進める病院改革へ…
https://cdn.joetsutj.com/articles/83422028 10月31日投開票の上越市長選に立候補を表明していた新潟県佐渡市の行政書士後藤浩昌氏(60)が2021年8月29日、不出馬を表明した。同日、ファクスで報道各社に伝えた。後藤氏は自宅が佐渡市と東京都内にあり、今年2月の立候補表明後、市長選告示日まで東京の自宅にいるとしていた。しかし、今後も新型…
https://cdn.joetsutj.com/articles/87471262 任期満了に伴う2021年10月31日の上越市長選挙に出馬を表明している元市議の中川幹太氏(46)は8月18日、同市西本町1の後援会事務所で記者会見を開き、公約を発表した。地域分権。健康で長生きできる医療介護制度、人口減少の中での魅力あるまちづくりを3つの大きなポイントとして掲げた。…
https://cdn.joetsutj.com/articles/30175699 任期満了に伴う2021年10月31日の上越市長選挙に出馬を表明している前副市長の野澤朗氏(64)の事務所開きが7月21日、同市新光町1の事務所で行われた。後継指名はせず、公約などを見て判断するとしていた村山秀幸市長(72)が席上、野澤氏の支持を表明した。支援市議団や国会議員、県議…
https://cdn.joetsutj.com/articles/18485102 10月31日投開票の任期満了に伴う上越市長選挙に向けて6月23日、立候補を表明している前副市長の野澤朗氏(64)を支援する市議団の設立総会が同市新光町1の野澤氏の事務所で開かれた。現職市議31人のうち21人が名を連ね、今後さらに増える見通しだという。結成前に31人の全市議に案内を…
https://cdn.joetsutj.com/articles/85883131 10月31日投開票の任期満了に伴う上越市長選挙に立候補する意向を示している同市の野澤朗副市長(63)が5月21日、辞職した。同日朝、村山秀幸市長から退職辞令を受け取った野澤氏は、正午過ぎに職員に見送られ庁舎を後にし、市役所隣の上越文化会館で開かれた支援市議団の設立準備会に出席した。…
https://cdn.joetsutj.com/articles/91512439 上越市副市長の野澤朗氏(63)が任期満了に伴う10月31日投開票の上越市長選挙に立候補する意向を固めたことが複数の関係者の話で分かった。野澤氏は新潟大学教育学部卒で、1980年に上越市役所に入庁。企画地域振興部長、健康福祉部長、市教委の教育長などを務め、2020年4月から副市長。…
https://cdn.joetsutj.com/articles/95270439 10月31日に行われる上越市長選挙への出馬を表明している元同市市議会議員の中川幹太氏(45)が2021年4月18日、上越市西本町1に後援会事務所を開設した。開所式には県議や市議、町内会長ら約30人が出席した。開所式で三本締めをする参加者 後援会長を務める秋山三枝子県議は「(前回の市長選…
https://cdn.joetsutj.com/articles/45036469 上越市選挙管理委員会(渡邉隆雄委員長)は2021年4月7日、任期満了に伴う上越市長選挙の日程を10月24日告示、同31日投開票と決めた。立候補予定者説明会は10月2日に予定されている。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は16万215人。現職の村山秀幸市長の任期は11月8日までで、次…
https://cdn.joetsutj.com/articles/97102555 新潟県上越市の村山秀幸市長は2021年3月23日、記者会見を開き、次期市長選に立候補せず11月の任期満了で勇退することをあらためて表明し、3期12年を区切りに勇退を決めた理由などを語った。村山市長は、行財政改革を進めつつ、基礎的行政サービスの提供と将来に必要な投資を行い、合併後の…
https://cdn.joetsutj.com/articles/37150409 新潟県上越市の村山秀幸市長(72)は2021年3月7日、11月の任期満了に伴う市長選に立候補しない意向を明らかにした。上越タウンジャーナルの取材に答えた。村山市長は「合併して15年のうち12年市長を務め、一定の方向性を作ることができた。新型コロナ、データ社会など時代が大きく変…
https://cdn.joetsutj.com/articles/40153709 新潟県佐渡市の行政書士後藤浩昌氏(60)が2021年2月15日、今秋に予定されている任期満了に伴う上越市長選への立候補を表明した。 後藤氏は、「公約は直江津と佐渡の間に自動車と鉄道が通れる橋をかけるの1点」と話した。自宅は佐渡市と東京都内にあり、コロナ禍のため市長選告示…
https://cdn.joetsutj.com/articles/34606118 任期満了に伴う上越市長選は2017年10月22日投開票され、現職の村山秀幸氏(69)が新人で元市議の中川幹太氏(42)を破り、8年ぶりとなった選挙戦を制して3選を果たした。得票は村山氏の5万2609票に対し、中川氏が5万1147票と迫り、その差1462票の薄氷の勝利だった。…