-
[暴風雪警戒] 小中学校14校が休校など 直江津中等は入試延期 上越市はHPで情報一元発信 強い寒気の影響で2021年1月10日頃にかけて暴風雪や大雪が予想され、新潟県教育委員会は1月9日に予定していた直江津など県立中等教育学校6校の入学試験を11日に延期すると発表した。上越市内では小中学校14校が1月8日の休校や授業カットを決めた。上越市は交通機関の運休や停電、通行止めなどの情報を市ホームページで一元的にまとめている。 2021年1月7日 17:43 – 1週間前
-
コロナ禍での結婚式を提案 1月11日からはブライダルフェアも 上越の「シェ・トヤ」 新潟県上越市藤野新田の結婚式場「シェ・トヤ」は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、感染防止策を行ったブライダルを提案している。2021年1月11、16、17日には「新春ビッグブライダルフェア」を開催。模擬挙式や料理試食などが無料で体験できるほか、これからのブライダルスタイルにも触れられる。 2021年1月7日 13:35 – 1週間前
広告 -
【1月9日〜22日のイベント】コロナ禍で催し少なめ 大雪で中止も 新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。 2021年1月7日 09:47 – 1週間前
-
上越市が6年ぶりに大雪災害警戒本部を設置 7日からの大雪に備え 新潟県上越市は2021年1月6日、強い冬型の気圧配置により1月7日から9日頃にかけて大雪が予想されることから、大雪災害警戒本部を設置した。 2021年1月6日 18:25 – 1週間前
-
大雪に備え降雪量予想さらに細かく12時間単位で発表 新潟地方気象台 強い冬型の気圧配置により新潟県上越地方は2021年1月7日から9日頃にかけて大雪が予想されているが、新潟地方気象台は今冬から、降雪量予想の時間幅を従来より細かい12時間単位に変更した。降雪量予想は同気象台のホームページで確認できる。 2021年1月6日 18:25 – 1週間前
-
関川上越大橋近くに雪捨て場開設 朝からダンプカー続々 新潟県上越市は2021年1月5日、同市上島の上越大橋付近の関川河川敷下流右岸に雪捨て場を開設した。朝から晴れ間が広がったこの日、道路や民間の駐車場などで出た大量の雪を積んだ大型ダンプカーなどが続々と雪捨て場に乗り入れた。上越大橋付近に開設された雪捨て場(2020年1月5日) 雪捨 2021年1月5日 17:55 – 2週間前
-
屋根の雪下ろし中に転落 妙高市の58歳男性死亡 2021年1月3日午前9時頃、新潟県妙高市学校町の自宅屋根で除雪作業をしていた無職の宮尾高司さん(58)が地面に転落し、上越市内の病院に搬送されたが、同日午後4時38分、死亡が確認された。死因は急性硬膜下血腫。 2021年1月4日 00:06 – 2週間前
-
雪下ろし中に転落骨折など上越市で5人が重軽傷 大雪で事故相次ぐ 大雪で新潟県上越市内では屋根の雪下ろし中に転落するなどの事故が相次いだ。同市によると、2021年1月3日までに、屋根から転落するなどして5人が重軽傷を負った。1月3日午後1時20分頃、藤巻で屋根の雪下ろしをしていた70代男性がはしごから転落し腰を骨折する重傷を負った。 2021年1月3日 17:13 – 2週間前
-
丑年はブランド牛「くびき牛」に舌鼓 味わえる2店を紹介 新潟県上越市が誇るブランド牛「くびき牛」。丑年の今年は上越の豊かな自然の中で育てられた地元産牛肉に舌鼓を打ってみては。味わえる2店を紹介する。 2021年1月3日 10:16 – 2週間前
-
上越市高田の積雪3年ぶりに1m超える 強い寒気で雪降り続く 強い寒気の影響で新潟県上越市高田では、2021年1月2日午後8時の積雪が102cmを記録した。平年より75cmも多く、高田の積雪が100cmを超えたのは2018年2月以来3年ぶり。 2021年1月2日 21:30 – 2週間前
-
上越地域に今冬初の「地盤沈下警報」 1月2日の発令は最速 まとまった降雪で消雪用地下水の揚水量が増加し、地盤沈下のおそれがあるとして、新潟県は2021年1月2日正午、上越市高田地区を中心とする規制地域に地盤沈下警報を発令した。県によると1月2日の警報発令は、記録がある1984年以降、最も早い。 2021年1月2日 13:19 – 2週間前
-
フレンチにジェラート 三和牛乳を使った飲食店の人気メニューを紹介 ソンニャーレ 地元の旬の素材を生かしたジェラートを提供する新潟県上越市春日山町1の「ソンニャーレ」。同店人気フレーバーの上位には三和牛乳の味そのものを楽しめる「牛乳ジェラート」が常にランクインする。使用する牛乳によって味が変化するジェラート。約3年前、店で使用する牛乳を全て三和牛 2021年1月2日 10:00 – 2週間前
-
夫妻と3頭の牛が作り出す甘みとコク 飼育から販売まで県内唯一「三和牛乳」 新潟県上越市三和区大に県内で唯一、乳牛の飼育から搾乳、牛乳の瓶詰め、宅配・販売までを一貫して行っている小さな牛乳メーカーがある。梨本一郎さん(63)、厚子さん(59)夫妻と3頭の乳牛が作り出す「三和牛乳」は、近年、同市内のジェラート専門店やパン店、洋菓子店などで使用され、注目されている。「おいしい牛乳を届けたい――」。二人三“牛”の丑年が幕を開けた。 2021年1月1日 08:35 – 2週間前
-
【2020年】最も読まれたニュースTOP20を発表 上越タウンジャーナル 2020年に掲載したニュース記事のうち、最も読まれたものトップ20を発表します。2020年はどんな出来事があったでしょうか? 2020年12月31日 15:54 – 2週間前
-
回顧2020年 上越タウンジャーナル記者トーク(3) 今年1年を振り返る記者トークの前日からの続きです。 2020年12月31日 10:23 – 2週間前
-
【1月2日〜15日のイベント】コロナ禍の新年 催しは感染防止を徹底 新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。 2020年12月31日 07:19 – 2週間前
-
回顧2020年 上越タウンジャーナル記者トーク(2) 今年1年を振り返る記者トークの前日からの続きです。(記事中で色の変わった文字をクリックすると、記事が別ウインドウで開きます) 2020年12月30日 10:14 – 3週間前
-
回顧2020年 上越タウンジャーナル記者トーク(1) 2020年も残り少なくなりました。今年も「上越タウンジャーナル」をご愛読いただき、ありがとうございました。今年1年間、新潟県上越地域で起きたいろいろなニュースを振り返り、エピソードを交えながらトークを繰り広げます。今日はその第1回です。 2020年12月29日 16:55 – 3週間前
-
移動販売車利用した新店舗 クレープ&ガレット「サニーズ上越店」がイオン上越店フードコートに 新潟県上越地域の商業施設やイベントなどで出店するクレープ移動販売店「サニーズ上越店」の常設店が2020年12月27日、上越市富岡のイオン上越店フードコート内にオープンした。移動販売で使用していたトレーラーが目を引くカラフルな店舗で、種類豊富なクレープとガレットを販売する。 2020年12月29日 11:19 – 3週間前
-
雪があってもガレージライフを楽しめる家 新年1月9日から3棟公開 オスカーホーム上越 「ガレージライフを楽しむ」をコンセプトに、駐車だけでなく遊び場にもなる大型インナーガレージを備えた家を手がける「オスカーホーム」(本社・富山市)。同社の様々なスタイルの家が体験できる3棟見学会が、2021年1月9、10、16、17の4日間、新潟県上越市大豆1地内で開催される。 2020年12月29日 10:57 – 3週間前
広告 -
「上越休日歯科診療センター」が上越保健センター内に移転 年末年始に診療 休日に歯科診療を行う新潟県上越市の「上越休日歯科診療センター」が2020年12月、同市新光町1の市上越保健センター内に移転した。年末年始は12月30日から2021年1月3日まで、診療を行う。 2020年12月28日 18:23 – 3週間前
-
新潟の “おいしい” が詰まった福袋 29日から「さくら百嘉店」で販売 上越妙高駅内にある土産店「さくら百嘉店上越妙高駅店」は2020年12月29日から、上越地域を中心とした食品の詰め合わせセット「にいがたの美味しいが詰まった福袋」を販売する。米や菓子、のりなど、3000円相当を詰め合わせた“お楽しみ袋”で、同店などで後日利用できる1000円分クーポン券も付く。税込み3000円。 2020年12月28日 18:23 – 3週間前
-
7000円のメガネセットを2900円で 上越の「E-ZONE」が1月1日から初売り 約500種類ものオリジナルメガネを低価格で販売する新潟県上越市下門前の「E-ZONE上越インター店」は、2021年1月1日から初売りセールを実施する。1〜4の4日間に限り、対象のメガネセットを2900円からという破格値で販売する。 2020年12月28日 12:58 – 3週間前
広告 -
上越で年末恒例サメの競り 昔ながらの正月料理に 新潟県上越市木田3の一印上越魚市場(尾崎徹社長)で2020年12月27日、年末恒例のサメの競りが行われた。サメは古くから上越地方の正月料理に使われており、競り人の威勢の良い声が響く中、地元スーパーや鮮魚店の担当者が次々と競り落とした。氷の上に並ぶサメが買い手によって次々に競り落と 2020年12月27日 12:22 – 3週間前
-
上教大の川崎学長が決まったばかりの再任辞退 後任は林泰成氏 上越教育大学は2020年12月24日、来年4月からの2期目の再任が決まっていた川崎直哉学長(68)が本年度末で退任すると発表した。川崎氏の再任は先月、決まったばかりだった。大学院学校教育研究科の林泰成教授(61)が次期学長に就任する。 2020年12月26日 11:04 – 3週間前
-
駐車場で男性はねられ意識不明 妙高市中川のショッピングセンター 妙高警察署によると、2020年12月25日午前11時10分頃、新潟県妙高市中川のショッピングセンター駐車場で、歩行中の同市栗原に住む会社員東條利信さん(64)が、同市月岡に住む会社員佐藤友美さん(36)の運転する普通乗用車にはねられた。東條さんは上越市内の病院に搬送されたが、頭を強く打ったとみられ、意識不明の重体。 2020年12月25日 14:08 – 3週間前
-
夜空に光の大編隊 ロッテアライリゾートでドローンショー 新潟県妙高市両善寺のロッテアライリゾートで2020年12月24日、50機のドローンが編隊を組み光の絵柄を描くクリスマス特別企画「ドローン・ライトショー」が開かれた。 2020年12月25日 13:07 – 3週間前
動画 -
上越市内中学校の制服が最大25%オフ 「CONOMi」2店で販売会 Web予約も 制服専門店として全国的な人気を誇る「CONOMi(このみ)」は、新潟新井店(新潟県妙高市柳井田町3)とイオン上越店(上越市富岡)で、2021年2月7日まで、「中学校制服ご予約販売会」を開催している。制服のセットが最大25%オフとなっており、購入予約をすればさらにプレゼントがある。また、中学制服の販売にあたり、スマートフォンなどから採寸希望日を申し込める「採寸会予約システム」を導入した。 2020年12月25日 11:46 – 3週間前
広告 -
特産のどぶろくで魚を漬けた新商品 牧商工会が開発 新潟県上越市牧区の牧商工会(飯田一郎会長)は、同区で製造されている酒「どぶろく」を活用した新たな特産品として、サケやサワラなどをどぶろくに漬けた新商品を開発した。2020年12月23日から、同区坪山の農家民宿「どぶろく荘」で販売している。 2020年12月24日 17:10 – 3週間前
-
【12月26日〜1月8日のイベント】コロナ禍で静かな正月 催しも少なめ 新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。 2020年12月24日 12:08 – 3週間前