-
上越おくやみ情報 5月18日更新 葬儀日程 上越市 相澤月子さん(あいざわ・つきこ) 14日午後11時40分、死去。87歳。自宅は浦川原区有島。通夜、葬儀を執り行った。喪主は相澤博之(あいざわ・ひろゆき)さん。小野静子さん(おの・しずこ) 16日午前7時30分、死去。93歳。自宅は名立区名立大町。通夜、葬儀は家族 2022年5月18日 03:30 – 12時間前
-
新型コロナ 上越市の43人が感染 県全体は276人 新潟県は2022年5月17日、上越市の43人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも重症、中等症ではない。妙高市での感染は確認されなかった。県内全体では276人だった。県によると、上越保健所管内の幼稚園・保育所等関連で二つの新たな集団感染があり、同日公表分の8人を含む1 2022年5月17日 17:53 – 21時間前
-
地域活動支援事業廃止や出産祝い金、子供年金創設など 上越市議会が中川市長に提言 新潟県上越市議会は2022年5月16日、地域自治と人口減少対策についての提言を、中川幹太市長にそれぞれ行った。地域自治は地域活動支援事業の廃止や13区の総合事務所機能の集約と強化、人口減少対策は結婚、出産祝い金や子供年金制度の創設などを提言している。 2022年5月17日 17:52 – 21時間前
-
荒牧陽子×松浦航大「最強!! 歌マネLIVE」糸魚川で開催 5月21日からチケット発売 “歌ものまね”で人気を集める、荒牧陽子さんと松浦航大さんによるコンサート「最強!! 歌マネLIVE」が、2022年7月3日(日)、新潟県糸魚川市の糸魚川市民会館で開かれる。5月21日(土)からチケットが発売される。 2022年5月17日 13:06 – 1日前
広告 -
上越おくやみ情報 5月17日更新 葬儀日程 上越市 原秀二さん(はら・ひでじ) 12日午後4時53分、死去。88歳。自宅は浦川原区釜淵。家族葬を執り行った。喪主は荒井三枝子(あらい・みえこ)さん。田宮雄三さん(たみや・ゆうぞう) 13日午後3時、死去。57歳。自宅は三ツ橋新田。家族葬を執り行った。喪主は片桐雄二( 2022年5月17日 03:30 – 1日前
-
新型コロナ 上越市の19人が感染 県全体は295人 新潟県は2022年5月16日、上越市の19人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。妙高市での感染は確認されなかった。県全体は295人。 2022年5月16日 17:32 – 2日前
-
板倉区やすらぎ荘のシバザクラ見頃 こいのぼりとの競演や模様が見どころ 新潟県上越市板倉区久々野の温泉宿泊施設「ゑしんの里やすらぎ荘」周辺のシバザクラが見頃を迎えている。2022年5月15日、家族連れなど多くの人でにぎわい、鮮やかな花々に目を細めていた。見頃は今週末の22日頃まで。こいのぼりとの競演も見どころ シバザクラは、施設のそばを流れる百々川沿 2022年5月16日 11:23 – 2日前
-
ハンモックでも遊べる「インナーガレージの自然素材の家」上越市大貫で5月21、22日に見学会 「インナーガレージのある自然素材の家」の完成見学会が、2021年5月21、22の2日間、新潟県上越市大貫4地内で開かれる。設計施工は、100年以上にわたって国産材を使った家造りを行っている上越市吉川区の布施材木店。完全予約制。 2022年5月16日 11:08 – 2日前
広告 -
新型コロナ 上越市の42人、妙高市の3人の計45人感染 新潟県は2022年5月15日、上越市の42人、妙高市の3人の計45人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも重症、中等症ではない。県内全体では414人だった。県によると、上越保健所管内の小中学校関連で新たな集団感染があり、同日公表分の4人を含む9人が確認された。上越市立 2022年5月15日 17:09 – 3日前
-
ワクチン3回目未接種者対象に上越市が集団接種 16日から予約開始 新潟県上越市は2022年6月4日、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けていない人を対象に、集団接種を実施する。5月16日午前9時から予約を開始する。接種会場は市役所木田第1庁舎1階ホールで、時間は午前8時半から午後6時まで。使用するワクチンは武田/モデルナ社製。対象となる 2022年5月15日 17:07 – 3日前
-
上越おくやみ情報 5月15日更新 葬儀日程 上越市 斎藤敦子さん(さいとう・あつこ) 11日午前3時15分、死去。91歳。自宅は東城町3。通夜、葬儀を執り行った。喪主は斎藤宏隆(さいとう・ひろたか)さん。黒川忠勝さん(くろかわ・ただかつ) 12日午後8時45分、死去。82歳。自宅は東本町3。通夜、葬儀は親族のみで 2022年5月15日 03:30 – 3日前
-
直江津商店街関係者に中川市長が謝罪 「商店街ない」発言で 新潟県上越市の中川幹太市長は2022年5月12日、同市中央1の直江津学びの交流館で開かれた直江津商店連合会の役員との意見交換会に出席した。「直江津に商店街はない」とした自身の発言について謝罪し、商店街関係者との信頼関係の構築を図った。 2022年5月14日 16:59 – 4日前
-
新型コロナ 上越市の63人、妙高市の5人の計68人感染 新潟県は2022年5月14日、上越市の63人、妙高市の5人の計68人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体では460人だった。 2022年5月14日 16:55 – 4日前
-
妙高市関山で山菜採りの75歳男性が行方不明 明朝から捜索再開 妙高警察署によると、2022年5月13日、新潟県妙高市関山で山菜採りのために入山した男性が行方不明になっている。午後6時過ぎに通報を受けた同署が同8時頃まで捜索したが発見には至らず、14日朝から消防や地元住民と捜索を再開する予定。行方不明になっているのは、同市関山の無職、石 2022年5月13日 23:09 – 5日前
-
鈴木めぐみ市議の「Q&A」と「主張」に対する上越タウンジャーナルの見解 上越市選管から公職選挙法(寄附行為の禁止)に抵触する恐れがあると事前に注意されていたにもかかわらず、イベントで来場者に無料で食事などを提供した上越市の鈴木めぐみ市議(43)は2022年5月13日、自身のSNSで上越タウンジャーナルに対し「取材不足」と指摘した上で、「Q&A」と称す 2022年5月13日 19:06 – 5日前
-
新型コロナ 上越市33人、妙高市1人の計34人が感染 新潟県は2022年5月13日、上越市の33人、妙高市滞在の1人の計34人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県内全体では423人だった。 2022年5月13日 17:54 – 5日前
-
上越市出身のプロ野球西武・滝澤夏央選手 支配下登録即一軍スタメン出場 プロ野球の西武は2022年5月13日、今年育成2位指名で入団した新潟県上越市出身の滝澤夏央内野手(18、関根学園高出)と支配下選手契約を結んだことを発表した。この日、同選手は一軍に選手登録され、午後6時からの楽天戦に2番ショートでスタメン出場も発表された。支配下選手登録となり記者会 2022年5月13日 17:52 – 5日前
-
うみてらす名立の風力発電のブレード破損 半径50m立ち入り禁止 新潟県上越市は2022年5月12日、同市名立区の観光施設「うみてらす名立」敷地内にある風力発電施設のブレード(羽根)が破損したと発表した。落雷が原因とみられ、市は風力発電から半径50m程度を立ち入り禁止にした。うみてらす名立は通常通り営業している。 2022年5月13日 14:56 – 5日前
-
「アンケートなし、セールスなし」で大好評 上越市の総合住宅展示場で5月14日にフリー見学会 予約なし、モデルハウスでのアンケートなし、セールスなしの住宅展示場見学会「のびのびフリー見学Day」が、2022年5月14日、新潟県上越市上源入の「日報+BSN 住まいの広場上越会場」で開催される。大好評を博した4月に続く開催で、自分たちのペースで自由に見学ができる。 2022年5月13日 07:49 – 5日前
広告 -
新型コロナ 上越市の36人、妙高市の5人の計41人感染 新潟県は2022年5月12日、上越市の36人、妙高市の5人の計41人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県全体では464人だった。県によると、上越保健所管内のスポーツクラブ関連で新たな集団感染があり、同日公表分の2人を含む5人が確認された。 2022年5月12日 17:06 – 6日前
-
「選管から注意ない」「市長に抗議する」 鈴木めぐみ市議の摩訶不思議な弁明を検証 上越市選管から公職選挙法(寄附行為の禁止)に抵触する恐れがあると事前に注意されていたにもかかわらず、イベントで来場者に無料で食事などを提供した上越市の鈴木めぐみ市議(43)。上越タウンジャーナルが報じた後も、「寄附行為には該当しない」「市選管からイベントについて注意は受けていない 2022年5月12日 16:28 – 6日前
-
武田塾塾長が特別講演 「大学志望校合格に必要なこと」 5月22日に上越で開催 “授業をしない”学習塾として日本全国に約400校を展開する「武田塾」の上越校(新潟県上越市仲町4)は、2022年5月22日、同塾の中森泰樹塾長を招き、「地方からでも難関大学へ!夏に向け、合格するために必要なこと」をテーマとした無料講演会を開催する。申し込みを受け付けている。 2022年5月12日 16:20 – 6日前
広告 -
【5月14日〜27日のイベント】自然の中での催し多数 新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります 2022年5月12日 14:46 – 6日前
-
関山神社御開帳の記念酒が地元酒店で販売中 御開帳は5月21日から 新潟県妙高市関山の関山神社秘仏御開帳に合わせた記念酒が、同市関山の酒屋「十二屋」から発売された。300本限定で、同店のほか、御開帳初日の2022年5月21日からは社殿内でも購入できる。 2022年5月11日 17:52 – 7日前
-
新型コロナ 上越市の67人、妙高市の6人の計73人感染 新潟県は2022年5月11日、上越市の67人、妙高市の6人の計73人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。上越市は8日の69人に次ぎ、過去2番目に多い人数。県全体では553人だった。上越保健所管内の新たな集団感染は同日、確認されなかった。新井あおぞら保育 2022年5月11日 17:50 – 7日前
-
「建築まちづくり展&無料住宅相談」上越市で5月14、15日に開催 地域住環境建築研究所 地域に根差した建築設計、まちづくり活動を行っている、新潟県上越市西本町の「地域住環境建築研究所」(磯田一裕代表)は、「建築まちづくり展&無料住宅相談」を2022年5月14、15日の2日間、新潟県上越市西本町3の直江津ショッピングセンター・エルマール1階催事スペースで開催する。入場 2022年5月11日 03:31 – 1週間前
広告 -
糸魚川市の79歳男性が死亡 妙高市で修繕作業中に屋根から落下 妙高警察署によると2022年5月10日午前9時前、新潟県妙高市関川町1の2階建て店舗兼住宅で修繕作業をしていた糸魚川市大王の自営業、鈴木仁さん(79)が屋根から約7m下に落ちた。上越市内の病院に救急搬送されたが意識不明の重体となっている。 2022年5月10日 17:36 – 1週間前
-
新型コロナ 上越市38人、妙高市1人の計39人が感染 新潟県は2022年5月10日、上越市の38人、妙高市の1人の計39人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体では401人だった。 2022年5月10日 17:36 – 1週間前
-
上越産の卵、香港に輸出開始 日本海ファームが県内初出荷 新潟県上越市柿崎区の鶏卵生産販売業、日本海ファーム(境野徳夫代表取締役)は2022年5月10日、県内初となる香港への鶏卵輸出を開始した。香港では安全性や食味の良さから日本産鶏卵の需要が年々高まっており、新型コロナウイルスの影響で外食産業などの国内需要が落ち込む中、同社は新たな販路 2022年5月10日 17:35 – 1週間前
-
「ボディコンディショニング&リラクセーション リメンテ」 上越市頸城区にオープン 新潟県上越市頸城区松橋に「ボディコンディショニング&リラクセーション リメンテ」(水澤拓也代表)が2022年5月10日、オープンした。体のメンテナンスや筋力アップを行いながら、健康作りや美姿勢、スポーツ能力の向上などをサポートする。 2022年5月10日 10:24 – 1週間前
広告